2010年07月19日

十阡萬へ行く

 きのう、さとのいう夏休みを満喫してきました。詳細は394に書いているので、そのうちこちらにも流れてくるでしょう。

 まず丸岡城を攻撃し、落城させてきました。これで現存12天守のうち、本州はすべて制覇。国宝4城は数年前に犬山城を落とし制圧済みなので。しかし丸岡城が現存最古の天守だなんて知らなかったな。そんなわけで松本城を超えるハードな内部の作り。階段を上るためにつかまるヒモが垂れ下がってました。

 その後ベビーザらスへ。帰りの昼食が十阡萬。この店、さと情報によるとかなりのボリュームを誇るらしい。ちょうど帰りの国道8号線沿いだしということで、行ってみるかとなりました。国道8号線を走るなんてひさしぶりとか、最近は高速ばっかりだし、そもそもそんなに遠出もしなくなったしとか、懐かしい話をしながら。

 さとはソースカツ丼とおろしそばのセットを、わたしはなんだったかな。いろんなカツと巨大なエビフライが付いた定食。店の雰囲気といい、出るメニューの傾向といい、なんか上越16号バイパス沿い、かつてオフを開催したりした銭形みたいな感じ。うん、福井の銭形と呼ぼう。

 お味の方はなかなかでしたよ。特にそばがうまかった。トンカツを食べたあとに、冷たいぶっかけそばをすすると実にさっぱりとした感じ。もちろんおなかも大満足。そうそう、ソースカツ丼のカツと、わたしの定食に付いているカツは、肉の切り方が違う。ソースカツ丼は薄めにし、ごはんとの相性がいいように、さっくりとした食感を楽しめるようにしてあります。一方わたしのカツは、かなりの厚切り。そしてパン粉も、ホントのパンくずみたいな(市販のパン粉とは違う)ものを使うなど、結構こだわりを感じられる店でした。

RIMG0007.JPG
posted by てつりん at 23:16| Comment(0) | TrackBack(1) | たべもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

十阡萬(じゅっせんまん)福井インター入口店で遅めのランチをいただきました♪
Excerpt: こんにちは、Mayaです。今日は福井出張の帰りに福井インター前の「十阡萬 福井インター入口店」で遅めのランチを頂きました。実は、この十阡萬というお店・・。何度も福井出張の度に前を通っていましたがスルー..
Weblog: BLOG | 【IN-A-TRANZ Web deSIGN】金沢市のホームページ制作とSEO対策会社
Tracked: 2013-10-07 23:42