きょうは結婚記念日なのです。かれこれ結婚してもう2年、つまりあすからは3年目突入ですな。そしてさとと初めて会って7年、あすからは8年目となるわけです。
結婚記念行事も一応は考えようとして、世間様ではどのようなことがなされているのかも調べてはいました。2周年でモルディブに行ってきたとかいうのをまねしようとは思わないが、ちょっと奮発して温泉でのんびりもいいかなとか。でもうちらの場合、「温泉でのんびり=温泉で何もせずにダラダラする」ではない。ついつい遠出したり、宿に着くまでに寄り道多数だったりするだけに、現状では無理でしょう。そこでちょっと奮発していい食事でもと思い、きのうのイベントついでに、ひさしぶりに街中で食事してきました。さとが超強力にオススメする焼き肉屋で、2周年記念の宴です。
アフタヌーンで連載してた『げんしけん』で、「どうやったらオタクになれるのか」ということについて語るくだりがあるのです。答えはいつの間にか、気がついたらなっているんだというもの。ユーミンが自分のラジオの番組で、「どうすればユーミンのようなシンガーソングライターになれますか」という質問のハガキが来たときにした答えも、実はこれと同じようなもの。気がついたら楽器をやっていて、気がついたら曲を作っていたんだって。なろうとして、なれるものではないってことだな。
考えてみれば仕事だってそう。どうしてこの仕事を選んだんだろうと、さかのぼって考えることはできるし、志望動機を書くためにそれを明らかにしておく必要はある。でもあの時ああいうことがあったからこの仕事を選んだんだという、決定的なターニングポイントがない人の方が多いんじゃないの?仕事に限らず、それなりに長く続いてきたものって、予期せずいろいろと細々としたことがあって、そしてその積み重ねが気がつけば長い時間となって振り返ることのできるものとなっている。そんなふうに、結婚生活を意図的に維持しようとしたことはないけれど、いつの間にか続いてここまでやってきたんだよねぇ。そんなことを、結婚記念日の前日に焼き肉つつきながら語って終了。
うちらの場合銀行の融資を引き出して、家を買うために入籍したわけだから、そんなものかと思います(爆)。とか言いながら10周年記念には、新婚旅行で行った下関の店へ、ふぐを食べに行こうとしてますがね。
2006年09月25日
この記事へのトラックバック
素敵な日を過ごされたんですね・・・
結婚10周年の「ふぐ」も素敵ですね〜!!
これからも協力しあって過ごしてくださいね♪
でも・・・協力しあってるのかどうか(笑)。
ふぐは、10周年を言い訳にって感じです。本当に、めちゃうまなんですよ。やっとふぐ貯金は2万円・・・先は長い。
それにしても、8年目!すごいねぇ。。。
いつもありがとうございます。(^-^)
と、てつりんさんって、御結婚されてはったんですか!?しかも、2周年♪
遅くなってしまいましたが、おめでとうございます。(^O^)/
これからも、グッドな関係で。(^O^)v
勤め先などではよく、独身と思われちゃうんですよね。
別に若く見えるわけでもないのに(爆)。