ところがわたしが過去に経験した3回の海外旅行というのは、どれもちょっとしたご縁で行くことになったのもあり、まぁチャンスとお金とかがあれば行かないわけでもないのだな。
1回目は台湾でした。大学のゼミ旅行で、という名目でしたが、今思えばなかなかおもしろいところに行ったなぁと。今では郷土の有名人になっちゃった八田與一の足跡を辿ったりしました。今じゃぁ、地元の業界関係者で八田與一を知らないなんて不勉強もいいところですが、当時は恥ずかしながら知りませんでしたし、だいたい誰も知らないんだから恥ずかしくもなかった(笑)。
2回目は会社の社員旅行で、サイパンでしたね。ちなみに台湾とサイパンを選べたので、前述の理由により台湾を選ばなかったと。ところが到着してからというもの、まれに見るでかい台風がやってきて、3泊4日だったかの日程はほぼ外出禁止令のためにホテルで缶詰状態に。外出禁止令の解けた最終日に、現地調達した水着で海に繰り出しましたが、波が高くてちっとも南国リゾートな感じは楽しめないままに終わってしまいました。
3回目はバリ島へ。これまた会社の社員旅行っぽい理由で、なんでも支社長が引退する際には、みんなで海外旅行に行こうって太っ腹な時代だったらしい。で、最初に取ったパスポートは5年間だったけど、結局2回も海外に行って3回目は5年だったせいで更新が必要だったから10年にしたのに、結局その1回っきりで今に至る。一部の人だけ1日延長(もちろん要追加料金)でボロブドゥールにも足を伸ばしてたけど、お金がなくてわたしは帰ってきたけれど、今思うと行けばよかったなぁ。なかなか海外って、行けるものじゃないですよ。
ところが先日。なんと業界団体のつてでベトナムに行かないか?という話が飛び込んできました。業界団体のつてなので、内容もいい意味で一筋縄ではなさそうな感じ。そうねぇ、最初に行った台湾のコンセプトに近いかな。ベトナム戦争でベトコンが徹底抗戦した際に掘ったトンネルのツアーなんて、おもしろそうでたまらない。まぁ、話を知ってから締め切りまでほんの数日しかなかったこと、さとに聞いたら「(行っても)いいんじゃない?」って言われたけどわたしの誕生日+千里浜オフの予定日付近でホントに行ったら何かとまずそうな感じがしたこと、そもそも3泊4日だったかなのに資料からはお値段不明だったことなどの事情により、行かないことにしたのでした。
まぁ、負け惜しみでもなんでもないけど、まだまだ行ったことのない国内のおもしろそうなところはたくさんあるからね。ベトナム風フランス料理ってのも食べてみたかったんだけど(笑)。
【関連する記事】