さとにはしばらく実家に帰ってもらいました。別に不仲なわけでも、里帰り出産でもありません。かつてはネットでも買えたんだけど、テレビで紹介されて大ブレイク。入手も難しくなったといわれる銚子電鉄のぬれ煎餅を買いに行かせるためです。
先日、「今度○○なんだけど来られる?無理だよね〜」という内容のメールがさとに届いたわけだ。無理?そんな言葉はわたしの辞書にはない! それはてつりん家への挑戦であると受け止めたわけですよ。あと、無理だと思いながら誘いをくれるさとの友達を、いい意味で裏切ってやろうと思ったのもある。来られないはずのヤツが来たら、それはそれでおもしろいじゃない。雰囲気から察するに、「来られないはずのヤツ=来て欲しくないヤツ」ではないと思うし(爆)。こういう話は誘ってもらえるうちが花なんだろうとも思うし、行ってきなさいよと。
そうしてわたしは自宅でひとりです。こういうことってもしかして、初めてではなかろうか。わたしがいない、さとだけという逆のパターンは結構よくあるんだけど。ひとりこの家で、どんなエヘヘでムフフなことをしようかと思うと、興奮のあまり大変ですよって感じです(笑)。
2007年06月08日
この記事へのトラックバック
今後、てつりんサン夫妻を呼ぶときは、「無理」という言葉をちりばめて爆風スランプテイストでおびき寄せると( ..)φメモメモ。
銚子電鉄のぬれせんべいは、親が気を利かせて買っておいてくれましたよ。良かったね。
さとは、調子に乗ってバッグを2個も買ってしまいましたよ。これはこれで大変かも(笑)
とりあえず風林火山博があるうちに、一度は行かねばと思っていますよ。ただ夏の旅をプロデュースするはずのさとの腰が重くて。思いついたらすぐに、出かけたりもするんですけどね。
>さと
バッグを「2個」買ったとは聞いていない(怒)
靴を買え!