2019年06月08日

3つの坂

 人生には3つの坂がある、なんて言いますよね。「えっ!?4つじゃないの?」という説もあるらしいですな。乃木坂と欅坂、吉本坂に日向坂(オイ)。

 ちなみにわたしも知らなかったのですが、4つの場合上り坂と下り坂、そしてまさかと、「まっさかさま」が追加されるのだとか。4番目の坂はさすがにイヤだなぁ。

 さて、しょうもない前フリですいませんが、今回の坂はまさかのほうかなぁ。80系ヴォクシー煌II、買ってしまいました(さとが)。まさかなのは認めますが、まっさかさまの序章でなければいいなぁ(爆)。

 
 ことの発端は、さともわたしも以前から何度もヴォクシーを見ておりまして、とりたてて可はないけれど、不可がないという見事すぎるトヨタクオリティに対して一定の評価をしていたところにあります。で、先日。RAV4を見るはずだったのにヴォクシーの試乗(てつりん家としては4回目のはず)を敢行した末に見積もりまで取ってしまった件を経て、話が本格化し始めます。

 個人的には予算の都合もあって中古車かなぁと思っていました。新車だと、使用頻度に対して高額すぎるという意見もあったくらいだし。ところが、300万の新車を10年乗る際の1年あたりのコストと、3年落ち200万の中古車を7年乗る際の1年あたりのコストって、実際そんなに変わらないんだよねぇ。そこで、支払いを圧縮するなら残価設定ローンもありか? いや、何はともあれ、こっちとしては中古車でもいいと思っているんだから、そもそも展示車でもいいくらいなんだ。見積作成の席で、「安くなるんだったら、これでも全然問題ないんだけど」って言ってたくらいです。

2019060802.jpg
※「これ」の参考画像

 そんな先日。「これ」が安く放出されるときがやってきました。先日対応してくれた営業から連絡があったのです。一応、事前に家族幹部会議が開かれました。

・店舗に行くということは、事実上買うということになるだろう
・行かなかったら、今も今後も、一定以上の条件で買うチャンスについては仕切り直しとなるだろう
・よって行って買わなくても、将来の購入の意志は伝えておいて損はない
・ところでもし買うのなら、乗り味が微妙とはいえシートを絶賛(さと談)していたオデッセイの可能性というか検討もしなくていいの?
・財源というか、払っていける見通しはあるのか?

 おもに上記5項目について話はしたなぁ。最後の項目は、個人的には雰囲気で行けると思ってるんだけど、さとは雰囲気で行けるだろうという判断はしないのでね。まぁわたしの雰囲気で行けるってのは、要するに結局だいじょうぶってことなんだけどさぁ(笑)。

 というわけで店頭に赴き、前半戦と後半戦、全部で4時間くらいかかったかなぁ。惜しかったのは、さとが買うんだからさとがサインすればいいということで、その瞬間を写真に収めたかったのに、娘の要件があってわたしが席を離れたことで撮れなかったことかなぁ。なお、オデッセイをもう1回試乗して、見積もりをとってというところまでしなかったのは、ヴォクシーよりも高くなることと、そこまでして得られるメリットがあるのかという点において、幹部会議のなかで疑問があったという理由によるのでした。
posted by てつりん at 19:22| Comment(0) | ヴォクシー(3代目80系) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]