2020年12月31日

2020年10大ニュース(4位〜1位)

【4位 中島みゆきのツアーに行く(1月)】

 奇跡的にチケットを当てた話と、遅ればせながら当日の模様を綴ったもの(タイトルの下線部をクリックすれば行けます)の2本立てでできています。正直、中島みゆきのライブは地元では観られないと思っていたし、そもそも全国ツアーと言えるようなもの自体をしないのではないかと思っていたので、4位。

 しかしまさか、その後あんなことになっちゃって、24公演だったはずのツアーは8本で終わってしまい、あとは中止に。観られなかった人よりも、なんとなく中島みゆき本人を思うと、いたたまれない気持ちになりますよ。

 というわけで、あわよくばもう1回観られたりしないかなぁ。そうそう、リトル・トーキョー(劇場版)も観たから思うけれど、夜会もステキですよ。そうそう、せっかくなので、この写真を大きめに貼っておきます。抜けているM15は、本人によると「旅人のうた」だそうですよ。
2020123101.jpg
 

【3位 髪型を変える(5月)】

 どっかで書いたかと思っていましたが、ここでは書いてないみたいですね。タイトル通り、髪型を変えました。・・・どこをどうやって変えたのかというツッコミはなしでお願いします。髪型を変える余地なんてないはずなだけに、なかなかないことだと思ったので3位。

 なんで変えようと思ったのかなぁ。ひとことで言っちゃうと2位にも関連してくるんだけど、基本在宅だから髪型で失敗してもなんとかなるかなって思ったのが大きいですね。ほっとけば一応、伸びてくるから。そしてやらかしたと思っても、基本誰にも会わないから。

 ところが周囲の声を聞くと意外と好評で、自身のなかでもなかなか悪くないと思ったので、これでいこうかと。床屋代も安くなるし。でもねぇ、思いっきり短くしただけに、伸びるとすぐ目立つので床屋に行く頻度が上がるんだな。


【2位 コロナ禍の渦の中で】


↑コロナな渦の気分と、その先にあると信じたい希望を表現している気がする動画

 どれくらいの時間だったかなぁ。しばらくの間、仕事が開店休業状態になった。でも、在宅勤務で、仕事のようなことをするはめになった。それはそれでいい経験になったし、おもしろくもあったし、わかるようになったこともあったからよかったんだろうな。でも、一気に世界が崩壊したというか、これまでの何気ない日常があっという間に遠い昔のことになってしまったと言うか。

 コロナ後に飲み会があったかと言うとゼロだし、県外に出たのも1回だった。その1回も、その件については何も書いてないけど、半分くらい仕事の要素を含むものだった。マスクをするのも、朝晩検温するのも当たり前で。仕事の性質上、絶対に感染できないくらいのプレッシャーと緊張感のなかで、なんとか今日までやってきたって感じかな。

 実は年末に、山下達郎展に行きたいなって思っていたんです。ひとりで行動するわけだからしゃべらないし、現地もそこに行き着くまでのことも含めて感染対策はなされているだろうと思うから、感染しないかなって。もししたとしても、年末年始なので仕事を休んでもなんとかなる期間だなって思ってましたが、全然それどころではなくなってしまいました。正直、ワクチンでなんとかなるってのも、幻想でしかないなぁって思います。


【1位 苗場の奇跡(2月)】

 これについてはまぁ、タイトルから行けるリンク先のほかに語ることは特にないかなぁ。別の場所では語るかもしれないけどね。

 こういうことがあったということを帰宅後だったか現地でだったか、さとに報告したところ、「明日死ぬんじゃないか」と言われたことは忘れませんね(爆)。で、ホントにそうかも知れないなぁと、特に何に気をつけたというわけではないけれど気をつけてはいましたが、それでも2020年の最後に、ここでこういう話ができることに感謝いたします。あっ、ここを見てくれているあなたにもね。ステキな2021年が訪れますように。
posted by てつりん at 14:35| Comment(0) | 年末年始の棚卸し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]