気になることとしては、最近ワイパーのビビリ音がすること。あとは、ステアリングのマツダマークがどうしちゃったんだろう状態に。変なもので拭いた覚えはないんだけどなぁ。それこそCPプレマシーとか、R33スカイラインの頃から行ってる油屋で出てくる中拭き用のタオルか、もしくはコンビニのおしぼりか。コンビニのおしぼりで拭いたら、ダメなんだろうか・・・。

診てもらったところ、ワイパーのゴムが固くなってきていて、前回車検の交換時から1年半が経っているということなので交換。さらにバッテリーがへたり気味とのことで、近いうちにi-stopが動かなくなるだろうと。動かなくなってからの交換でもいいかなぁって思ったけど、せっかく時間があって点検に来てるんだしなぁ・・・。と思ってたら、サービスフロントの人が一言。「在庫ならあるので、すぐ替えられますよ」。「じゃぁ、お願いします」。
アイドリングストップ用のバッテリーって高いとは聞いていたけど、これほどとは。最近のトヨタのモデルでは、つけないこともあるって聞いたけど、それも納得かも。まぁ、必要な整備だと思っているので、いいんですけど。洗車と、室内除菌・消臭のクレベリンも所望してみました。

ステアリングのマツダマークの件については、最近のステアリングヒーター付きのものに交換するってのもおもしろいなと思ったんだけど、結局配線が通ってないから、冬でもハンドル持つ手が温かいってことにはならないんだってね。スイッチもないし。ちなみにマーク部分だけを交換しようと思った場合、エアバッグも交換となるので2万円とのことでした。とりあえず聞いてみただけなので、このままあと5年くらいは乗っていると思います。
【関連する記事】