その後、今年の春くらいから、「生活習慣改善の指導を受けませんか?」みたいな案内がしきりに来るようになった。してもいいと答えた記憶はあるんだけど、ぜひやりたいといった記憶はないんだけどなぁ。そうこうするうちに、指導を受ける率が低いのでこのままでは健康保健組合全体でペナルティーを課せられて、組合員全体の保険料が上がるみたいな脅しめいた文章が届くように(爆)。別に脅されたからってわけでもないんだけど、もともとそういうのに興味がないわけではなかったので、したいという旨の返信を送りました。この段階で、6月末くらいになってたかなぁ。ちなみに春からこの段階くらいまでの間に、社内メールでも自宅への郵送でも、それぞれ3〜4回くらい「やりませんか?」とか、「しないと健康保険料が上がりますよ!」ってのが来ていました。
そんなある日、自宅にさらなる展開を告げるはがきが届きます。生活習慣改善の担当をさせていただきますのでよろしくという内容でした。さらにその後、携帯に知らない電話からの着信が見られるように。そして別のある日、会社の電話が鳴ります。知らない会社名の、知らない人。だいたいこういうのは怪しい業者系で、マンション買いませんかとかいうものなんだよね。出た人もそういうのを察知して、わたしがいるのにも関わらず「少々お待ち下さい」と保留にして、取り次いでいいかをわたしに聞く。「うん、知らない会社の、知らない人だね」。というわけで、電話に出た人はご丁寧に、「てつりんは席を外しておりますが、どういったご用件でしたか?」と聞いてくれるんだな。怪しい業者だとこういう時は要件を述べずに、ではあとでまたかけ直しますと言って切るんだけど、その人は一味違ったんだな。「要件は、個人情報にあたるのでお伝えできないんです」と。
これは!!!!! もしかして、例の生活習慣改善指導の電話なのではなかろうか。てっきりわたしは、会社の健康診断からのルートなんだから、会社を通して行われるものだと思っていましたが、確かに身体的なことって個人情報だよね。もしかして携帯への知らない着信も、今思うとそれだったのかも。で、あまりにつながらないので、会社にかけてきたのではなかろうかと。いや〜、お手数をおかけして申し訳ない。というわけで先日、ようやく(ってのはあっちのセリフだと思うが)面談を行うことができました。さと同伴で。
ざっくりしたポイントとしては、無理しても続かないのでまずは3か月で5kg減らしましょうと。そのためには、1日の活動量を1000歩(10分)増やすとか、遅い時間のご飯を減らすとか、間食を減らすとか、まぁ比較的ムリがないと思えるものですね。もともと運動が嫌いってわけでもないので、数日に1回ペースで散歩にでかけています。あと、外食時はデフォルトで大盛りにしていたんだけど、とりあえずそれをやめた。あっ、先日のアレは、野菜が大盛りだっただけで麺は普通盛りですから(笑)。
ところでこのプロジェクトをやっている間の半年間って、スポーツジムも使えるんだってね。大昔に行ってて、できるものなら今でも通いたいと思っているくらいですが、別のジムとはいえ1回550円〜2200円で利用できるとは。しばらくは感染が怖いなぁって思うけれど、そのうち行ってみるかもしれません。
【関連する記事】