BCリーグの石川ミリオンスターズ(以下ミリスタ)の試合は、それこそ2007年の開幕初年度はかなりよく見に行きました。激寒(試合内容ではなくて天候が)の開幕戦も観たし、優勝を決めた試合も観た。今もきっとどこかにあると思うんだけど、初代優勝見届人の横断幕に名前が書いてあるんです。で、定期的に観戦して応援していこうと思っていたし、事実「がんばれミリオンスターズ」のカテゴリがあるじゃない。内村賢介選手がミリスタから楽天に入って、野村監督のもとで頭角を現していくのを見るのも楽しかったなぁ。
ところが娘が産まれてからというもの、野球観戦はすっかりごぶさたに。デーゲームだとお昼寝の時間に重なる。ナイターだと今はどうなんだろうか、当時は18時でも18時30分でもなく、19時プレイボールってことが多かったはず。乳児同伴の娯楽でもないんだよね。というわけで初年度の2007年は後援会にも入ってかなり観戦したけれど、2008年シーズンは観戦も激減して、2009年以降はそれっきり。個人的に縁のある人が入団したこともあったんだけどねぇ。
そんなわけで選手と言っても誰だったのかわからないけれど、ユニフォーム着用で2人+球団スタッフと思しきスーツの方きちんと調べたら、「石川ミリオンスターズ後援会常任幹事及び幹事」の方だそうです)計3人で、お店の前でタオルを配って営業活動をしておられました。よっしーに、「やきゅうやってるひとなんだって〜。みにいく?」って聞いたけど、反応としては何とも言えない感じだったなぁ。
ところで、このタオルなんですがね・・・。
初年度の後援会員だったから知ってるんだけど、これは入会記念でもらえたタオルのはずです。一体どれだけ余ってるんだか(爆)。なんだか申し訳ないので、10年ぶりにミリスタのことを書いたのでした。盛り上げましょう!