2021年12月08日

新しいことを始めよう

 まさか、このカテゴリが復活するとは思いませんでしたね。さっと目を通すと、10年ぶり以上ぶりの復活ですよ。

 ことの発端は、さかのぼると夏からの特定保健指導でした。要するに、デブはやせろという、会社側保険当局からの指導が入ったわけです。正直、そういう指導は受けてもいいと思ってはいたけれど、まさかあんなに強い調子で受けてくださいって感じで来るとは思わなかった。

 そんな感じで始まったありがたいご指導ですが、一応3か月で5kg減らすという目標は概ね達成されたのでした。が、てっきり半年だと思っていたのに、3か月で終わるのかと。夜に最低でも週1回、あれこれ試行錯誤して開拓した70分のコースをガシガシと歩く。最近ではこの70分を、60分にすることを目標に走ることまで覚えそうだったのに。こうやって人によっては、まさかのフルマラソンに挑戦したりするんだろうか。事実仕事関係で、まさかこの人が走るなんてみたいな自覚症状のある人が、フルマラソンに挑戦なんて話も聞くくらいだし。

 ところが、迫りくる北陸の冬ですよ。時間があったとしても、外を歩いたり走ったりするのがちょっとね。というわけで、冬季限定のつもりでジムに通うことを真剣に考え、さとの了承も取り付け、入会の手続きをしてきました。そんなに嫌いな方でもなかったんだけど、ついに運動に目覚めたって感じかな(笑)。入会前提で見学を申し込み、その場で入会。小柄ながらむっちりした感じで健康的な、笑顔のさわやかなおねぇさんが対応してくれました。会則の説明などもちゃんとしてくれましたよ。

でもね、目がアレなのか、ポイントとなる部分だけ解読不能(爆)・・・。

2021120701.jpg

 入会手続きを済ませたあと、帰って夕飯を食べて、早速汗を流してきました。夜遅い時間だとスタッフもいなくて無人になっちゃうんだけど、過去に使ったことのあるマシンが多くて、何となくわかるのでそれでもいいかなと思って。あと、最大の魅力は、いつでも行けることだな。夜中だって行けちゃうから、仕事が遅くなっても余裕のある週末なら行けたりするんだ。あとは移動の時間がもったいないので、その気になれば歩いたり走ったりしてでも行けるような近所のお店にした。がんばって、とりあえず過去10年間で最軽量レベルにまで絞りたいと思います。
posted by てつりん at 03:00| Comment(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月12日

退会届

 育休も今日で終わり。ジムも辞めることにしました。会員としての権利は、今月いっぱい続きますので、まだ行こうと思えば数回行けます。

 12月以降も、いつでも利用可能な会員に変更して続けようかと思ったこともあるんだけど、月1万円の会費に、どれだけ実際に行けるのだろうと考えたら、無理っぽいかなと思って。

 仕事が忙しいのもある。それが一番大きいんだろうけど、さらに土日を使ってジムに行くくらいなら娘の面倒を見ろというさとの圧力が。週2回、1回あたり1000円を出るくらいなら、大人の娯楽としては悪くないとも思うんだけど、この際しょうがないか。平日の夜、娘が寝てからでもジムに行けるような会社に移れるようがんばろう。

 ちなみに、通い始めてからの2か月で、5kgくらい落としましたよ。詳細は近日中に。
posted by てつりん at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

恥をさらして

 きょうでジム通いを再開させて1か月。仕事に復帰したらどうなるのかわからないので、どこまで通えるかはわからないけれど、きょう1か月のカウンセリングを受けてきました。恥ずかしながらその成果を白日の下に!

体重   94.3kg → 92.9kg
骨格筋量 35.5kg → 34.3kg
体脂肪量 31.4kg → 31.0kg
体脂肪率 33.3% → 33.4%

 えぇ、脱いだらすごいんです(照)。脱がなくてもすごいのか。見事な肥満だ。

 一応、インストラクターもびっくりの好成果なんだそうです。ただ、有酸素系エクササイズに重点を置いているために、脂肪も燃えるけれど筋肉も減っていくと。事実、悲しいことに脂肪よりも筋肉の方がより減っている。結果として代謝量の少ない、じっとしていてもエネルギーを消費しにくい、言い換えるとさらに太りやすい体になってしまったのだと。

 そこで、有酸素系は従来通りがっつりとやるとして、筋肉の減少を抑えるためにもっと筋トレを増やしましょうと。以前通ってたときも、そういうことがあったなぁと思い出してみる。ただ有酸素系を従来通りにして、筋トレを増やすということは、滞在時間が長くなるわけで、仕事に復帰しながら通うのはかなり難しくなりそうだな。以前みたいに、ジムも仕事もさらに育児もとできればいいんだけど、どうなるんだろう。
posted by てつりん at 15:16| Comment(2) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月30日

効くのか?

 2Lのスポーツドリンクを買って、500mlペットボトルに詰めて、ジムに持って行っています。きょうも予告通り(笑)AMTと戯れて、がっつり1食分くらいのエネルギーを発散させてきました。

 ところでスポーツドリンクがなくなったので、いつも行くスーパー(その1)で、何か安売りのものを適当に調達しようと思って行きました。ところがこのスーパー、2Lのお茶は安いけど、スポーツドリンクはどれもこれも1本200円。う〜ん、ちょっと高いんじゃない? いつも行くスーパー(その2)では、いろいろあるうちの最安値、DAKARAが1本158円でしたけど。アクエリアスが178円だったかな?

 そこで少し考えた。1本200円でも、1回あたり50円なんだから、自販機で買うより安いことに変わりはない。だから買う。もしくは、高いけど目についたものを買ってみるか。迷った末に、後者を選んでしまいました。1Lで388円!
2010093001.jpg

 カテキン効果で脂肪が燃えやすくなるそうです。金、土と運動して、土曜の夜が飲み会だからちょうどいいのか!? ただ製品のホームページでちょっと調べたところによると、8週間飲み続けるとデータとして効果が見られるとか。2回くらい飲んでも、気休めってことですかね。
posted by てつりん at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月29日

熱い1日

 連日ジム通いです。行けるだけ行っているので、週5日ペース。午前中に保育園へみっちゃんを送り届け、そのあと掃除とか洗濯とか家の中のことをする。もちろんなっちゃんのお世話も。さとと昼食後ひとりジムへ行き、胸腕背中と脚おしりのウエイトトレーニング。そして脂肪燃焼を意識した有酸素運動。気が向けばスタジオプログラムに出るだろうけど、以前はエアロ系のプログラムによく出てたけど、なんかストイックにマシンと向き合うのが好みみたい。

 最近お気に入りなのが、AMTというマシン。以前の入会時にはなかったんだけど、よくやってたクロストレーナー(スキーのクロカンみたいな動きをする)に、ステップやウォーキング、ランニングの動きも取り入れられるシロモノ。脚の上下運動から円運動へ、横長の楕円運動へと変化させることで、ステップからランニングまでを1台でこなせるし、宙を浮きながら走る感じなので膝への負担も少ない。これに60分乗って、山下達郎をiPhoneで聴きながらってのが最近のおきまりパターン。山下達郎のグルーブ感が、ここまでジムでの運動にはまるとは。ちょっと感心してます。

 で、そのAMTが空いてなかったのでクロストレーナーを20分、その後AMTを60分。ディスプレイの表示によると、合計で900kcalくらいか。がっつり1食分くらい運動してきた。その成果か、ついに四捨五入したらトン単位で体重を表せるという恥ずかしい状態から脱出することに成功しました。背中からドバドバと汗が流れて、短パンのおしりが全面ぐっしょりになるほどでございました。

 もちろんあすも、AMTと戯れてくる予定です。
posted by てつりん at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

復帰

 予告通りきょうからジム通いです。何のための育休かとのつっこみはなし。肉体改造のための育休です(爆)。

 しかし1年前から7kg増しくらいだったはずなのに、最近では10kg増しくらいに。やっぱまずいよね。クスリの副作用(ってことにしてるけど実際はどうなんだか)で、食欲も増すらしいんだけど、それにしてもよくない。わたしの実父を除く、3人の親からやせた方がいいと言われるんだからよほどのものだ。四捨五入したら0.1トンという惨状だし。

 かくしてジムへ。一応体験会の予約をしていったけど、実際には過去に会員だったわけで、体験も何もないよね。再入会の意思を示し、応対してくれた人からも「そうですよね、どこかで見たと思ってました」との世間話などから、あっさり入会。カウンセリングはインストラクターの都合などで土曜になっちゃったので、とりあえず過去の記憶をひもときながら、自己流でマシンを使った筋トレ+クロストレーナーで30分走る。

 400kcalくらい消費したんじゃないのかなぁ。ストレッチなどともあわせて、気持ちよい汗を流す1時間半でした。で、出口付近にあるアイスの自販機に手が伸びたのはご愛敬(笑)。
posted by てつりん at 20:46| Comment(2) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月18日

復帰の噂

 定期的に病院で血液検査をしています。なんでも日頃出されているクスリが、肝臓などに悪さをすることがあるそうで、そのチェックのためです。

 前回の通院時に採血をし、その結果が出たのですけどね・・・。医師曰く、肝臓には異常がないけど、尿酸やコレステロール値が高いと。これまではそんなことがなかったのにねぇと。ううむ、さとの入院で食生活が乱れたからとか!? そんなに乱れた記憶はないが。先日もらった、会社で実施した健康診断でも、ややメタボの気があるだけで異常はなかったのに。

 かくして、ありがたくないおみやげを頂戴してしまいました。
2010091801.JPG

 ジムに行くかな。2か月限定で。月水金曜の平日に行くと、入会費がタダになるんだって。
posted by てつりん at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月08日

一時代の終わりに

 かれこれ3年。腰椎圧迫骨折による半年間の休会(2006.6〜12月)、秘密潜伏活動による3か月間の休会(2008.4〜6月)を除いてジムに通ってきましたが、退会と相成りました。同時期から通い、妊娠による休会(2008.3月〜)生活を満喫しているさとも退会です。

 アメリカ発の金融危機がうちの家計を直撃したからではなく、実際のところ通える状況にないからです。さとはみっちゃんとの蜜月生活を満喫中。わたしは連日残業3時間+毎週休日出勤1日の世界。もうすぐ冬休みに入り、仕事に余裕が出るのかと思いきや、最大3泊4日の出張ですよ。みっちゃんをお風呂に入れられなくなるので、1日通い→1泊2日→1日通いの4日間にしたくらいの状況です。

 理想を言えばあと10kg、せめてあと5kgくらい、絞りたかったんだけど。休会にして先送りにしても、わたしの場合事態が好転するとは思えない。むしろ来年度以降は、さらに忙しくなるはず。幸いにしてもしそうならなければ、再び入会すればいいだけの話なので、後ろ髪引かれる思いでしたが退会の手続きをしてきました。新しいことが始まれば、犠牲になる古いこともあるってことなんですね。さとのフルートのように。
posted by てつりん at 22:35| Comment(1) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月31日

1回1万円

 いわゆる秘密潜伏活動のため、長らく休会にしていたジム通い。8月には休会明けとなり、これまで通り月1万円の会費を引き落とされることになったのと、いつまで運動しない生活を続けるのかというのもありまして、8月最終日にしてようやく行ってきました。

 数えると5か月ぶりのことで、その間にいろいろと変化があった模様。ロッカーのカードキーは会員カードと共用のものになったし、運動終了後のカルテやファイルは自分で片付けるようになっていた。インストラクターもほかの店舗に移ったのか、以前からいて知っている人がいなくなってたし、落ち着いた雰囲気が好きだったジムの喫茶は自販機コーナーになっていた。要するに、5か月の間に、コスト削減を意識した変化がたくさんあったって感じ。確かに近隣に、安さをウリにするフィットネスクラブができたりで、競争が激しくなっているのは事実なんだろうけど。

 なんにせよ、5か月ぶりの運動は楽しかったです。23日千里浜オフ、25日会社の飲み会、29日勤め先のイベントで模擬店全店制覇(脂っこいものばっかり)、30日さと産休入り祝いで近所の寿司屋と、暴飲暴食が過ぎた最近の生活もあってか、変な汗がドバドバと出ていきました(笑)。9月は、1回あたり1000円台になるよう、精進いたしたいと思います。
posted by てつりん at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月19日

InBody

久しぶりにジムでInBodyという体成分検査をしてみたところ・・・

体重がペットボトル2本分アップ!!
いや、なんのペットボトルかは想像にお任せします・・・(涙)

InBodyをすると、脂肪がどれくらいとか筋肉がどれくらいとかわかるんだけど、筋肉が減っている・・・つまり、体重増加分はすべて脂肪(滝涙)
まぁ、筋トレサボってるので、そりゃそうかって感じもするんだけど。

ちなみに、腕、体、足で筋肉のつき方も出るんだけど、腕は筋肉増量。これは水泳の効果だな。足が減っているのも水泳の効果だね(涙)

インストラクターに、筋トレはやらないとダメですよ!と言われたので、また地味にやります。はぁ〜。
posted by てつりん at 17:46| Comment(4) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月10日

フィン

お正月はゆっくり過ごせたでしょうか?
今日、ジムに行って体重計に乗ってみたならば、エライことになってました(滝汗)
こんな体重、大学生のとき以来だわ、びっくり〜。

さて、水泳のその後。
クロールを短い距離でいくらがんばっても、それだけでは運動として足らないのと思うので、最近はフィン(ダイビングとかで使う足ひれね)をつけて、ビート板を使ってゆったり1kmぐらいバタ足してます。
で、だいぶフィンを使うのになれてきたので、ビート板なしでバタ足をしてみたところ、早い早い(笑)それではと、クロールしてみたところ、すっごく楽しい〜〜〜。あっというまに100mですよ。しかも、すっごく楽に。

・・・ってことは、フィンなしのクロールが厳しいのは、バタ足が下手なせいってことか・・・と、フィンをはずして、フィンをつけているのと同じようにゆったりバタ足。
すると!おおっ、150mが楽に泳げた!!
フィン付きバタ足、意外な効果が。しばらく、これにはまってみたいと思います。

水泳の本買ってみました。なかなか良かったのでおススメします。
ちなみに、さとにはまだ早かったようで、まねしようとしたとたん25mが厳しい状態に・・・やめました(笑)
Tarzan スイミング BOOK
posted by てつりん at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月22日

卒業

先日から通っていた、ジムの有料水泳教室を卒業しました。

始めた当初はどんな感じだったかというと、息が続くまでバタ足で進めるだけ。クロールは一回も息継ぎはできないといった状況。というか、そもそもクロールっぽいものをしようとしたこともなかったかも。
他の泳法といえば、背泳ぎは少しだけ浮いていられるかな?平泳ぎは、息継ぎもできるんだけど、25mはムリって感じ。

それが、10月半ばから始めて、教室に出た回数7回。
なんと、クロールで50m泳げるようになりましたーー!!
自分で言うのもなんだけど、すごくない?(笑)

背泳ぎも25mは完璧。教室ではクロールと背泳ぎだけが対象だったんだけど、クロールで息継ぎが上手にできることになった効果で、平泳ぎも25m達成。

こんなに早く泳げるようになるとは、まったく思ってなかったんだけど、先生役のインストラクター曰く、さとの場合「泳げない」のではなく「泳ぎ方を知らない」という状態らしく、これなら教えればすぐに泳げるようになるだろうと思ったとのこと。

さとの今後の目標としては、徐々に距離を伸ばして来年中に1km泳げるようになりたいなーと。あんまり試行錯誤しすぎて変な癖がついちゃうのも困るけど、できるだけ長く泳げるように力の抜き方とかを研究してみたいと思います。

ゆったり長距離泳ぐことに憧れている人!
泳げないことがコンプレックスな人!
案ずるより産むが易し、ぜひ一緒に楽しいスイミングライフを送ろうではないですか。本当に楽しいよ〜。
posted by てつりん at 23:10| Comment(3) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月24日

人魚ではなく?

めざせ人魚のさとです。
有料水泳教室に通い始めて1ヶ月半!(でも、出席率は50%・・・)
なんと、背泳ぎで25m泳げるようになりましたー!!拍手!!
そして、クロールで20m泳げるようになりましたー!!拍手!!
あとは気合の問題って感じ?(爆)
さとはでかいので手足が長く見えるらしく、優雅に泳いでいるように見えるらしい。本当は、かなり必至なんだけどね(笑)

さて、さとが人魚になったら、それはきっと人魚姫ではなくジュゴンに違いない。。。
沖縄のジュゴンとそれに関わる人を取り上げた番組があります。琉球沖縄放送が作成した番組で、Coccoがナレーションで参加してます。石川はもう放送が終わってしまったんだけど、東京などはこれからなので紹介しておきます。とても、いい番組でしたよ。

テレメンタリー 2007
人魚の棲む海
ジュゴンと生きる沖縄の人々

テレビ朝日 11/26(月) 26:40〜27:10
他地域の放送時間と番組の詳細についてはこちら

posted by てつりん at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月20日

人魚の見た夢

気がつけば、ジムに行き始めてもうすぐ2年。
その効果は!?と言えば、2キロ太りました・・・
ジムに行き始める前の数年間は同じ体重だったのになぁ。まぁ、確かに行き始める前に比べるとあきらかに体がガッシリ。もう誰も細いね〜と言わないところからも納得せざるを得ないんだけど。
あとは、風邪をひかなくなりました。正確には、風邪の初期症状(喉がちょっと痛いとか)が出たときに、ジムに行って汗をかくと治まるという感じ。これは良かったことだな。

今日からジムでやる有料の水泳スクールの初級クラスに出ることにしました。
もう、25メートル泳げないというのは長年の懸案なのですよ。コンプレックスといってもいいかも。
過去の泳げるようになるはずだった数回の機会。
小学校のプールの時間は、バタ足で息が続くまでがんばって終了。
中学校のプールの時間は、新設の中学校だったため学校にはプールがなく、近くの町営プールを利用していたため、ほとんど授業もなくのらりくらりとやり過ごして終了。
高校ではプールの時間は天候のためすべて中止。
小学生ぐらいのときに夏季短期水泳スクールには行ったことがあったんだけど、先生がめちゃくちゃ怖く、まったく泳げるようにならずに終了。
こうして、立派な金づち人間ができあがったわけです。
ちなみに、金づちと言っても息継ぎができないため、長く泳ぎないという感じで、息継ぎをしなくてもいいなら平泳ぎとかバタ足で25メートルは泳げると思う。

で、うちのジムでは、今月末まで水泳スクール無料体験会というのをやっていて、こないだ出てみたのですよ。それが結構よさげで、おっ、もしかして優雅にクロールできるようになるかも!?などと思ったわけです。インストラクターも、泳げるようにする自信があります!などというので、それじゃぁやってみるかなと。

今日は、ビート板を使って息継ぎの練習なんかもしてみた。息は鼻から吐くのね。知ってたけど、やっとできるようになりました(バカ)
でも、息を吸うときにだんだん耳やら鼻やらに水が入って大変なことになるので長くは無理だな〜。要練習でしょう。
でもね、息を鼻から吐くようにしたら、平泳ぎで息継ぎができるようになって、25メートル泳げた!うれしかった!なんか、足のけり方が悪いのかプールを往復すると、膝が痛くなるので、もうやめとこうと思うけど。

めざせデデュー!
posted by てつりん at 17:45| Comment(2) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月19日

ヨガる

今日は、ヨガってきました。なんだかちょっとエッチな雰囲気の言葉だけど、意味は実に健康的。ヨガをしてきたってことですな。なんか、うちでは流行しそうな言葉です(笑)「ちょっと3時からヨガってくるわ〜」とかって感じに使います。

フィットネスクラブでヨガのプログラムに出るのは2回目。といっても、前回はノーマルなヨガで、今回はパワーヨガという筋力トレーニング的要素を強化したヨガに出てみました。実は、一回目のヨガに出たときには、ただのストレッチにしか思えず、あまり興味もわかなかったので、それっきり出てなかったんだけど、昨日、90分間で4つの種目をやるというイベントプログラムに出てみたら、その最後がストレッチだったんだけど、思いっきり有酸素運動したあとのストレッチというのが想像以上に気持ちよく、その気持ち良さを求めてヨガにでてみようかなという気に。で、結果はどうだったかというと、かなりキツイ^^;手のひらやら足の裏からなんだか汗がどばどば出てくるし、いつも変な姿勢をしているせいか、体のいろいろなところの筋が痛いし、でも、よく見てみると、周りの人の足やら手やらだってかなりピクピクしている。キツイのは自分だけじゃないのね!とがんばってみれば、やっぱり気持ちいいかも。終わってみれば、なんか背筋がピッと伸びているような気はするし、続けてみれば結構いい感じの体ができそうな気がする。また参加してみようかな。

というか、せっかく前買ったDVD付きのヨガの本。やらなくちゃね^^;
posted by てつりん at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月18日

週末

やっと週末ですねぇ。ここのところずっと仕事が忙しく、家に帰ってくるのも毎日23時とか24時とか。先月も、残業が60時間とかで、今月もすでに40時間とかなので、来月、再来月の給料(うちは5日が支給日)は期待できそうです。これで、車検代とかてっちゃんの学費とか払えそうよね・・・(涙)

明日はフィットネスクラブのイベントです。90分間で4つの種目をやるらしい。参加費200円を払って申し込んだときから、楽しみにしていたので、明日は楽しんでこようと思います。ふふっ。

そういえば、フィットネスクラブに行き始めてから3ヶ月ぐらいになるんだけど、こないだInBodyという体成分検査をしてみました。ちょうど行き始めた頃にも一回測定していて、そのときの結果と比較してみると、かなり効果がでているのが一目瞭然!
体重はまったくかわらずに体脂肪が2kg減、変わりに筋肉量が2kg増。しかも、前回計った時には上半身の筋肉が下半身に比べて明らかに少なかったのが、今回は上半身下半身とも標準をわずかに上回るくらいと、とてもバランスの良い結果。確かに、さとは、もともと体が薄い人だったんだけど、最近はお風呂に入ったときとかに鏡で見てみると、肩とか腕とかがかなりがっしり。もう、誰も細いですね〜とは言ってくれないだろうな(笑)他にも、気がついたらぶよぶよになっていた背中の肉(これを発見したときには、自分でつまんでなんだこりゃ〜と叫んでしまったぐらいびっくりした 笑)もなくなりつつあるし、体の割りに太い足もだいぶ締まってきた気がするし、少しずついろいろと変わってきたかなという感じ。最近は前述のとおり、仕事が忙しくて土日にしかいけないんだけど、このままどこまで変わっていくのか、地道に通ってみようかなという感じ。てっちゃんも、なんだかとても順調にすこしずつ体重が減ってるらしいので、あと1年もすれば結構がっしり系のステキな感じになるのではないでしょうか?(笑)
あんな室内で運動なんて、、、なんて思ってる方!ぜひ、一度試してみてくださいな。
なかなか楽しいですよ?
posted by てつりん at 03:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ジム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする