1.Yuming Surf & Snow in Naeba Vol.32 167(1)
2.カテゴリ:ヴォクシー(3代目80系) 16(ー)
3.デミオにおける適切なスマホ環境について 15(2)
4.カテゴリ:鉄分補給 15(ー)
5.たこか、いかか? 14(4)
それはいつまで? 14(ー)
7.YUMING SURF & SNOW in Naeba 2021 vol.41 に行ってきた! 13(ー)
8.バレンタイン復活のお知らせ 12(ー)
プラズマクラスター 12(ー)
郡山駅にて 12(ー)
※訪問者数の差で、アクセス数が同じでも順位に差がある場合があります
訪問者数 453(1月 822)
ページビュー数 1,251(1月 2,385)
アクセスががっくりと減りました。この話は過去に何度もしていると思うんだけど、まぁ数を追うために書いているつもりはないのでいいんです。ただ、今頃こうしてブログを日々しこしこと書いているような人は、ずいぶん少なくなったのかなぁって思ってみたりして。そしてこういうものを日々書いていると、過去に自分が何をして、何を書いてきたのかがふとわかったりするのがおもしろい。そのために書いているんだと思うけどなぁ。
というわけで、例えば5位のとか、それって何の話だっけ? ってものがたまに出てきます。たこかいかかって話は、何の話か覚えていますけどね。で、もうひとつのはなんだろうと思って調べたら2月のものだった! いわゆる新作じゃないか。
そうそう、トップ10にいつものとは別の苗場の話が出てきました。そこで先月に引き続き100位まで全部見たところ、61位にYuming Surf & Snow in Naeba vol.38に行ってきたがアクセス3回。92位にはYuming SURF & SNOW in Naeba vol.39 に行ってきたがアクセス2回でランクイン。あれ?40回目は? と思ったら、ランクインしていませんが一応書いてあった。表記をSURF&SNOW in Naeba Vol.40 に行ってきたとしているのは、もしかしたら変に引っかかるのを避けようとしたのかも?
と思って公式サイトで調べたんだけど、どうもホントにその表記だったから、そういうタイトルにしたんだな。下は、そのスクリーンショットです。

ところでざっくり言っちゃうとどれも毎年恒例、ユーミンの苗場の話なんだけど、年によって若干表記が違ったりしてるんだよね。なぜ表記が違うのかはわからないけれど、年によって表記が違うということについて過去に書いたことがあるのでした。今月もそんな感じで、「だからどうだっていうんだよ!」って思われそうなことをダラダラと綴っていこうと思うのでした。